わが師、パイロットババ猊下のご紹介 No.6&7

2023年5月1日

No.6

宗教対立を超えて世界平和を願うマハヨギ・パイロットババジ猊下

インドのブッダガヤは釈尊(お釈迦様)が修行し悟りを得た場所として有名です。
釈尊の悟りを記念して大菩提寺が建立されましたが、長い間ヒンドゥ教徒が管理していました。
そこで日本山妙法寺出身で現インド山妙法寺の佐々井秀嶺師がヒンドゥ教の管理から仏教徒の管理にする訴訟を起こしました。

私は仏教徒だったので、大菩提寺を仏教徒の管理にして欲しいとパイロットババ猊下にお願いしました。
するとパイロットババ猊下はこうお答えになりました。

「私も大菩提寺を仏教徒の管理にすべきだと思っている。
そのために私の信者にもそのように伝えている」

佐々井秀嶺師の起こした裁判は最高裁まで争われましたが最終的には勝訴したと聞いています。
ヒンドゥ教徒が大半を占めるインドで、それは難しい戦いでした。
パイロットババ猊下の信者には政財界の大物がいらっしゃいますが、実は法曹界関係者も多いのです。
だからババ猊下が伝えた信者の中に、最高裁の裁判官がいたのかもしれないと私は推測しています。
或る猊下の信者の弁護士がこんなことを話していました。
「○○裁判で私は裁判官と検事と三人で会った。
ところが、裁判官も検事も弁護士も全員猊下の信者だったのでみんなで苦笑いしたよ」
No.7
仏教とヒンドゥ教が対立しないで世界平和の為に共に手を携えることを願い、ヒンドゥ教のアシュラム(僧院)に釈迦大仏を建立したパイロットババ猊下これはキリスト教の教会に釈迦の大仏を建立する様なものです。
パイロットババ猊下の世界平和への意志(サンカルパ)が如実に見えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました