宮崎リトリート体験談 No.9

2021年3月開催 サンカルパヨガ瞑想リトリートat宮崎の体験談をご紹介します。

今回のリトリートのテーマはストイックさと恐怖心についてでした。

リトリートが始まる前に大きな怒りを手放すことがありました。これは1月のリトリートに参加できなかったのですが、気持ちをあわせて祈った後に起きた大きな恩恵だったと思います。怒りを手放したら出てきたのは恐怖心でした。これは自力ではなかなか難しいのを感じて宮崎にすぐに申し込みをしました。

サンパルカヨガを始めるといつものように苦しいなぁ、もうそろそろいいかなぁという気持ちが出てきました。デモンストレーションをしてくださるAさんがここからはもっと激しく、もっとー、あと二分は思いっきり‼️とか苦しいのを抜けるとホントに気持ちがいいことを伝えてくださりいつもより思いっきりできました。

IMさん、諏訪さんもデモンストレーションをしてくださいました。限界と苦しさを超えるコツを導いてくれて本当に限界までやることができました。限界までやると自分では越えられないと思っていた恐怖心が不思議なほど小さくなっている実感がありました。リトリートに参加してじゃなければ、絶対にここまでできなかったです。

また、アバター様からはもう限界‼️と思うと「もーっともっともともともーっと」と一気の音戸を取っていただきました。

また、違う呼吸法ではもういいかなぁと甘えがでると「もう一回‼️」の掛け声とともに大塚愛のサクランボを脳内で流してくださいました。

 座ることはまだ一時間が限界で横になるポーズになってしまいます。サリーちゃんがデモンストレーションをしてくださったときに「このポーズは寝落ちするポーズではありません‼️」の言葉にハッ‼️絶対寝ないぞと気合いを入れることができました。

参加者の皆様はレベルが高くて初めてでも一時間以上座りきる方が多かったように思います。落ち込みましたが、自分の今を受け止めて次回はもっと瞑想に深く入っていって一時間が楽に座りきれる自分になっていければと思います。

今回は沈黙もテーマでしたが、いつもよりは少ない程度でこれは次回絶対に取り組みたいテーマです。

(典子)

コメント

タイトルとURLをコピーしました