2019年熊野リトリート体験談 No.10

2019/6/14


2019年4月開催 サンカルパヨガ瞑想リトリート at 熊野の体験談をご紹介します。

スワミジ師の返信はこちら

 

辻田祥子様

皆様ありがとうございました。この出会いにただただ感謝しています。
今世で会いたかった方たちに会えたのだろうなと感じています。皆でアセンションをサポートし合う仲間であることを感じます。

スワミジ師とお別れのハグをした時に、スワミジ師が空なのを感じました。SKさんがおっしゃった「スワミジ師はここにいない」という言葉とリンクします。スワミジ師と一緒にサンカルパヨガを出来たことの本当の有り難さを、別れ際にやっと感じることが出来た気がしています。

今後皆でサンカルパヨガを洗練していくために、私にも出来ることがあればボランティアいたします。何かあればお声かけください。
また熊野で再会出来るのを楽しみにしています。ありがとうございました。

スワミジ師の返信

有難うございます。私も含め全員が「ワールドピース・キャンペーン」「ガイア保護」のための「人類総覚醒」を願うボランティアの一員です。
なにか出来ることがあればお願いします。
とりあえず、オーガナイゼーションは今回初めて活動したようなもので、ほぼお金がありません。当面はお金のかからないやり方をご指導ください。皆さんのお知恵を拝借したいです。

「ワールドピース・キャンペーン」「ガイア保護」「人類総覚醒」の願いに共鳴した人だけがリトリートに参加しています。
私もボランティアで皆さんもボランティアです。主催者とお客さんの関係ではありません。
その意味で、T和尚の「ここは民宿ではない。修行場だ」という一喝は大きな力からのメッセージでした。それを「愛で言っているか、そうでないか私は解る。彼は愛で言っている」と受け止めた祥子さんのアクセプタンススペースは素敵です。

タイトルとURLをコピーしました