2019年熊野リトリート体験談 No.4

2019/5/23

2019年4月開催 サンカルパヨガ瞑想リトリート at 熊野の体験談をご紹介します。

スワミジ師の返信はこちら

 

ウラゆきこ様

わたしは今回、役割を与えられコーディネートをさせていただきました。もちろん無料のボランティア。だけど、得たものは大きいです。使っていただけて光栄です。終わるのが惜しいほど充実した時間でした。

解ればわかるほど、スワミジの表に出さない意識状態、スペースの常人離れ度合い、威張らないフレンドリーな人間性のギャップに驚きます。
心で感じないと見えません。受け取れた人は幸運です。わたしには身に余る自分の幸運に怖くなりますが、ありがたく素直に丸呑みします。

お話は高尚で頭はポカーンだけど、エネルギーはしっかり与えられているのです。そうしようと意図せずとも変えられてしまうコトが起きてしまう。全ては大いなる意志に運ばれてしまう。
今回は頑張らなくても全てうまく運んでいきました。その存在と関われていることが恩恵なのです。

サマディーにはアヌグラハと覚者の臨在が不可欠なのだと理解できました。助けられているのです。

このサンカルパヨガはゴミを燃やします。思考や感情やカルマも燃やします。だから、最初は苦しいし身体も痛くて辛かったのに、2回、3回と繰り返すとどんどん抜けていって出来るようになる。

今回のメンバーは素直に受け取れる人達だった。きっと、来るべくしてきた人たち。
瞑想が初めてなのに最後には座れるようになった人たちも居ました。

エゴやカルマが吹き出して怖かったり、苛立ったりもしたと思います。
わたしも前々日くらいに苛立ってて、スワミジにバレていました。隠し事はできません。甘えて依存しようとしても、楽をしようとしても、気を引こうとしてもバレてますからね。
だから、逆にわたしはリラックス。どうせバレるんだ、気取らなくていいよね。

そしてスワミジの影響で、人の色んな言葉や行動が本物じゃない時は違和感があり見抜けるようになってきました。
人に対して厳しくもなり、同じく寛容にもなったのです。幅が増えた感じ。

そして変わるわたしを揶揄する人、馬鹿にする人、敬遠する人がでてくることへの覚悟もさせられました。

何をしたって誰かが何かに反応するのです。
だから、わたしはわたしを生きるのみです。

スワミジ師の返信

本当にウラさんは本質を理解していると思います。
インナーチャイルドセラピストの経験が長いので自分の内側を観察するのに長けています。

「そしてスワミジの影響で、人の色んな言葉や行動が本物じゃない時は違和感があり見抜けるようになってきました。
人に対して厳しくもなり、同じく寛容にもなったのです。幅が増えた感じ。」
すべての言葉に無駄がありません。的確です。

タイトルとURLをコピーしました