2019年熊野リトリート開催にあたって

2019年1月31日


サンカルパヨガ瞑想会に参加したいという方が、少しずつ増えてきています。

ただ、北は北海道から南は沖縄までと、地域的には拡散しています。人数が増えてくれば各地域で瞑想会を開きたいのですが、私は表の世界に出てきてまだ3ヶ月しか経っていないので、そうなるまでには少し時間を要すると思います。皆様の要望をお受けして、予定では4月、二泊三日のリトリートを開催したいと思っています。

場所は、前回リトリートをした、熊野の湯ノ口温泉を考えています。湯ノ口温泉は、山に囲まれた静寂な佇まいの中にあります。自然環境は最高です。温泉は熊野で一番と言われますので、座禅で疲れた身体が癒やされました。リトリートには最適の環境でした。

私は、アセンションに参加したい方、サマーディー成就を求めている方にお会いしたいのです。過去世からの魂の友人に、再会したいのです。従って、ビジネスとしてのワークは考えていません。

ある程度瞑想が出来る方か、瞑想経験が少なくとも求道心、覚醒に対する渇きを持った方なら誰でも参加OKです。

道を求めている方達と出会えることが我々の喜びです。我々は、生をより良く過ごすことを肯定しています。それはなにも間違っていません。

しかし、生を楽しむ人の中で、自然を愛する人々は自然に畏敬の念を持ち、聖性を感じるはずです。そういう方達は、自ずと解脱への道に突き進む筈です。

私は、内側で覚醒を求めている方にお会いしたいのです。

最後に、瞑想会は【サンカルパヨガ・オーガナイゼーション】が運営します。ボランティアの方達がコーディネートをしてくださる運びになっています。【サンカルパヨガ・ファンデーション】は、運営には関わりません。これは、私の師であるマハヨギ・パイロットババジ猊下のご意向です。どういうことか説明いたします。

パイロットババ猊下の主催する【マハヨギ・ファンデーション】は、下部組織として【マハヨギ・オーガナイゼーション】や【マハヨギ・アカデミー】を設立しています。

【マハヨギ・ファンデーション】は、指令塔であり、象徴的な存在なので、実務的なビジネスには一切関わらないそうです。私は猊下の直弟子なので、猊下の運営の仕方を踏襲しています。

【サンカルパヨガ・ファンデーション】としては、一切お金を頂きません。ビジネスには関わりません。【サンカルパヨガ・オーガナイゼーション】が実質的運営を担当いたしますので、よろしくお願いたします。

Aum Namo Shiva e

タイトルとURLをコピーしました