2022年富山リトリート(中級)体験談 No.15

2022/7/26

2022年7月開催 サンカルパヨガ瞑想リトリートat富山(中級)の体験談をご紹介します。

山口恭子様
この度、スワミジ師、ババジ猊下、アヴァター様のお恵み、皆様のおかげで参加させて頂くことが出来ました。
ありがとう御座いました。
今回のリトリートでは5時間瞑想と7時間瞑想がありました。
その3日間の体験に絞って書かせて頂きます。
1日目、一人の瞑想ではできない体験をさせて頂きました。
スワミジ師はご講話で「自分の中に潜っていく」と表現されます。
「潜る」という感覚になれた時、自分の内側に宇宙が見えました。
沢山の星が見えました。
その後「無限大」という言葉が浮かびました。
内的世界は宇宙よりも壮大で、美しく、喜びと安らぎに満ちており、途方も無く神秘的で、無限大であると感じました。
驚くと同時に、感動しました。
上手く言葉で表現出来ないのが残念です。
それを数回味わうことが出来ました。
内的世界を知らずに生きていることは大変勿体ないと感じました。
サンカルパヨガ瞑想により、もっともっと内的世界を知りたいと思わせて頂きました。
2日目は前日の疲れが出てしまい、無心になれませんでした。
しかし、シェアの時間にかなぺこさんが「考えないと、楽だと思えました」とお話されていて、素晴らしいと思いました。
私もそのようになりたいと思いました。
3日目は良い瞑想が出来るように、早朝からスワミジ師とババジ猊下とアヴァター様にお祈りしていました。
インスピレーションが頂けた感覚がありました。
短時間ですが無心になることが出来ました。
足の痛みはありましたが、あまり気にならず、前日までより心地よく楽に座れました。
そして、かなぺこさんが仰ったように「考えないと楽だ」と思えました。
スワミジ師はいつも「人の体験を羨ましいと思ったら、それをそっくりそのまま頂いてしまうことが一番楽で、早道ですよ」と仰っておられます。
私はその意味がなかなか分からずにいました。
前日は、かなぺこさんの体験を羨ましいと思いながらも「かなぺこさんのように思えるまで、かなりの年月がかかるだろう」と思っていました。
しかし、祈りにより恩寵を頂けて、翌日「考えないと楽」と思わせて頂くことが出来ました。
これは自力では無く、スワミジ師、ババジ猊下、アヴァター様のお恵みです。
それから、今回のリトリートで気付いたことは、私は何事に於いても気力体力が弱く、自分に大変甘いのです。
しかし瞑想の時は人格が変わり「絶対に座り切る!」とサンカルパが強くなります。
瞑目すると増上慢では無いかと思う程、気が大きく強くなります。
不思議でした。
また、私は慢性上咽頭炎で、サンカルパヨガ瞑想の一部が出来にくいのですが、馬渡さんのシェアを聞かせて頂き、肉体の限界の範囲で精一杯させて頂こうと思うことが出来ました。
スワミジ師の講話は大変素晴らしく、より理解が深まりました。
普段から、サイレンス(静寂の素晴らしさを感じ味わう)を大切にすること、何事も瞑想的に行うこと、絶えず祈ること等を心がけて生活したいと思います。
初日夜の体調不良が思いがけない示唆となり、食生活も変えようと思いました。
スワミジ師、ババジ猊下、アヴァター様、セバスタッフと参加者の皆様、本当にありがとう御座いました。
毎日瞑想と祈りを続けさせて頂いております。
また、色々な意味で余裕が無く、セバスタッフの方々への協力が出来ず、申し訳御座いませんでした。
至らぬ者ですが、今後とも何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Aum Namah Shivaya🙏
タイトルとURLをコピーしました