2019年熊野リトリート体験談 No.5

2019/5/24


2019年4月開催 サンカルパヨガ瞑想リトリート at 熊野の体験談をご紹介します。

スワミジ師の返信はこちら

 

mihoco様

スワミジ師、みなさま、どうもありがとうございました。
禅の摂心のような修行モードで挑んだ私には、みなさんのリラックスした雰囲気についていけず、生来の人見知りもあって、馴染むのに時間はかかりましたが、素晴らしい体験をさせていただきました。

スワミジ師はもちろんのこと、ゆきこさんがいろいろ準備くださって、中島さんやさやかさん、HMさんが細かいお仕事をしてくださったり、ヒーリングしてくださる方や、ムードを盛り上げてくださる方……
みなさんがそれぞれのことをなさって、できあがった素敵な4日間でした。

帰ってからも、私にはいったい何ができるだろうと考えるばかりです。
今後サンカルパヨガ・オーガナイゼーションの発展のために世界平和のために、自分の何が具体的に貢献できるのか?
なんだか勝手に ” 一期生的な責任 ” みたいなものまで感じてしまってます。

ずっと私の願いは、出家することでした。具体的にはアメリカ西海岸のZENセンターで典座(料理番)をすることです。そしてもうひとつ夢があって、好きなミュージシャンの世界ツアーに、ツアーコックとして同行すること。
現実的ではないその二つの夢をぼんやりと抱いてきました。(富山で、しがないヴェジレストランのシェフをしております。)

帰って来て、フト思ったのですが、スワミジ・スーパースターツアーに料理人として参加すれば、二つの夢が同時に叶いますね!

その可能性を探るべく、料理人コーディネートで「サンカルパヨガ瞑想リトリート at 立山」を企画したくなりました。熊野の温泉のような豪華さは無しで、菜食&半断食のストイックなリトリート。まだ雪が残る晩春の立山っていうのが、雰囲気出ませんか?シーズンオフの立山山麓に安く泊まれる温泉もありますよ。
太母さんのいらっしゃる立山で坐り、粗食ブーイングぎりぎりのところで、打ち上げは、富山の美味しい魚料理で。
太母さんの生家のお寺に参拝もいいですね。そんな風に妄想したりしています。

またスワミジ師、みなさまと、どこかでお会いすることを楽しみに、日々、娑婆で命を燃やしていこうと思っています。

スワミジ師の返信

「スワミジ・スーパースターツアーに料理人として参加すれば、二つの夢が同時に叶いますね!」

Yes !
私の弟子とリトリートをする時は基本断食なので、「菜食&半断食のストイックなリトリート」は全く問題ありません。とても良いですね。

mihocoさんのように座禅を10年続けている方の参加は大歓迎です。
mihocoさんも書いているように、参加者はみんなリラックスして座禅できていました。
サンカルパヨガ瞑想とマハヨギ・パイロットババジ猊下のアストラル体のお陰です。
ちょっとばかり、私のおかげもあるかな?
私の空のスペースで神秘体験が起きた人々は何十人もいますよ。

タイトルとURLをコピーしました