2022年富山リトリート(中級)体験談 No.2

2022/7/20

2022年7月開催 サンカルパヨガ瞑想リトリートat富山(中級)の体験談をご紹介します。

山田哲也様
今回のリトリートが3回目でした。
中級ということで私が参加するにはまだ早いと遠慮していたのですが、前回5月のリトリートで良い体験をさせて頂き、その後スワミジ師のお話を聞いて考えが変わりました。
特にリトリートの1日が1,000年にも10,000年にも相当するというお話は忘れられません。
実際に参加させて頂き、普段瞑想を怠っている私が周りの方々に引き上げられるように7時間も続けて座れました。
最初の5時間瞑想では後半痛みに耐え切れず脚を崩したのに、翌日、翌々日の7時間瞑想は最後までいけました。
腰や背中を曲げたり前後させたり、頭の中に思考が押し寄せたりしたのでまだまだではありますが。
鼻先の呼吸に集中したり「マインドに餌はやらん!」と無視してみたり、痛みを感じなくする術を色々と試すことが出来て日々進歩を実感しました。
背景にはスワミジ師の講話や皆さんのシェアリングの時の話がとても参考になっています。
ところでリトリート3日目の朝だったか、自然に囲まれた風景を感じていたら、目下のミツバチや蟻などの生物が気になって、「バッタが現れてくれないかな〜」と願ってみました。バッタ=アヴァター様みたいに捉えているので(笑)
その時は姿を見せてくれなかったのですが、トイレ休憩の時に宿泊施設に戻ろうとしたら、バッタが2匹眼の前を跳んでいきました。
やはりアヴァター様は見守って下さっているのだと解釈しました。
今回は諸事情で途中参加となり申し訳ない気持ちもある中、希望と勇気を頂きました。
恩寵を頂いたお陰もあり長時間座れたのだと思います。
この体験は自信にもなります。
最後にスワミジ師をはじめ、支えて下さっているスタッフの皆様に、共に参加した皆様に感謝申し上げます🙏
タイトルとURLをコピーしました