2024年5月サンカルパヨガ瞑想リトリート体験談 No.6

2024年5月サンカルパヨガ瞑想リトリート体験談

No.6 のんのん様

今回は二回目の参加になります。
初回は、ダメすぎて書くのが恥ずかしいぐらいでした。
瞑想ルームに、朝までいたのは初回は、1日でした。 毎日5時間ぐらいは瞑想できたと思いますがあとは1階にいないと無理に感じ、私としては今までこんなに瞑想したのは、初めてでしたが、周りの人が凄すぎてついて行くこともできませんでした。

坐禅が辛く身体も痛くて断食らしくない断食でしたが、普通の食事に戻るのに結構辛かったです。携帯も見てしまっていたので瞑想エネルギーが流れたのかなと思いました。

今回は、1階にいたのが1日でした。初回の倍以上の瞑想ができました。座椅子を持参しましたが場のエネルギーがとてもよく、身体の痛みは前回より格段に少なかったのと断食後のエネルギーの枯渇な辛さもあまり感じませんでした。黒糖を持参してたのと別に黒糖を現地で配っていただきとても助かりました。

また周りが凄すぎて焦りを感じますが、クリヤヨガはなぜか瞑想の時あまりうまくできてないかもしれません。別物と捉えてるからかもしれません。今回、心がとても清らかになった自分がわかりました。携帯も全くみなくてもそわそわしませんでした。ヒマラヤのアバター様に繋がっている、スワミジ師がいての長時間瞑想ができることに感謝致します。

サリーさんのサポートもやはり心強かったです。やっぱり実践して飲まず食わずの瞑想が如何に大変かよくわかりました。今は、そこまで本格的な瞑想ができておりませんがお見守りください。前回と今回、温かく見守っていただきありがとうございます。これからも皆様と成長できるよう精進します。お導きください。

#2024年5月アシュラム
#サンカルパヨガ
#瞑想リトリート
#ヨガ
#瞑想
#リトリート
#サマディ
#覚醒

ファンデーションページ内の記事は写真の一覧より気になるものをクリックしてご覧下さい。

スワミジ師の発信記事や奇跡譚はHPからもご覧になれます。
https://sankalpayoga.org

コメント

タイトルとURLをコピーしました